昨日はニュージーから大使館関係の方達が寿司を体験に来ました。

オージーの方たちは陽気な人が多いです。

CIMG9632_R

まずは1匹の魚から握りずしが出来るまでを見せます。

まずはブリの解体から握りずしまでの流れ。

DSC_0775_R

そして皆で寿司ネタの切り付けゲーム、結構盛り上がります。

10gで4切れ出来る人はまだいません。

DSC_0812_R

今回は2切れ10gだった人が1番でした。

そして自分たちの切ったネタで握りずしを作りました。

DSC_0819_R

とても楽しみながら作り、しっかり食べて行ってくれました。

作るけど食べない人もいますが今回は皆すしが好きそうです。

DSC_0871_R

いい笑顔です!

けっこう真剣に握りの手順を練習していました。

DSC_0873_R

大成功! みなさん寿司作りは楽しいって言ってました。

帰りには1,2,3ってまだ握り手順を確認している人も。

DSC_0877_R

食事の前に日本の寿司の歴史をレクチャー

握り以前のナレズシや大阪ずし、江戸前寿司の意味など

DSC_0880_R

このすしの歴史の説明は招待した方が喜んでしました。

そして食事中には私が飾り巻きパフォーマンス

DSC_0894_R

飾り巻きは言葉はいらない! 喜んでくれます。富士山

いつもの昼と夜で風景を変えます。

DSC_0905_R

一番拍手の多かったのはやはり予想通りのヒツジでした。

これは主催者側からの要望でした。

DSC_0900_R

寿司を通じての海外交流の一日でした。

自分たちが寿司を作ってみることで寿司に対する見方が
たった数時間で変わったように感じました。


DSC_0911


これから寿司の作り方と同時に歴史も紹介してゆきます。


日本すし学院 企業向け すしミニ体験コース 絶好調!

http://www.jpn-int-sushi-school.jp/kigyo