すしで伝える日本文化

すし職人の川澄健が寿司を通じて日本の文化を紹介します。

2016年04月

今日はリッチな外国人のお客様への握りずし体験

4月16日 土曜日

本日はドイツの有名車メーカーの方達の握りずし体験でした。

日本の食文化に興味ありあり!

CIMG0303

11



みなさん握りずしは初めての人も多かったですが

真剣にラップを巻いたシャリの握り手順を練習してくれました。

職人の握りずしやネタ切り競争なども楽しんでいました。

CIMG0304

この中には自家用ジェットで来た方もいるらしい・・・!!

5日の日本すし学院座学は専門家による講義 「 市場の動向 」


5日火曜のテーマは「すし市場の動向」


日本すし学院のマスタークラスは専門家が来て講義をしてくれます。

1

まずはすしの歴史から始まりすしの移り変わりから講義

そして消費者の動きや現在の状況

CIMG0045

最新の冷凍庫の話やすしロボット、商売の形態、

CIMG0049

そして出店に際してのポイントや物件選びなど

専門家でなくては解らないないデータがいっぱい。

CIMG0047

そして何よりの目玉は講師の方の実体験談

教科書には載っていない貴重な授業です!!

CIMG0034

日本すし学院では豊富な食材と知識で生徒さんを教えています。

直ぐには専門家の話は必要なのか分からないかもしれませんが

商売の世界に入ったら確実に聞いていて良かったと思う話満載です。


日本すし学院 5月生募集中 
http://www.jpn-int-sushi-school.jp/






アメリカとカナダから来て握りずしを楽しむ

先週はアメリカやカナダから2組の寿司体験ツアーのお客様が楽しんで帰りました。

1

さすが北米の方達はすしに馴染みがあるせいか皆さん食べて帰りました。

2

3

ネタ切りも挑戦しましたがグラムピッタリの方はなかなか出ません。

それでも握りずしは一生懸命手順を覚えていましたよ

4

5

7

日本人の方でも握りずし作ったことない人が多いですから

外国の方に教わるようになるかもしれませんね

8


握りずしを食べる時のマナーや醤油の付け方などの質問が飛んできていました。

これで国に帰って寿司の事をすこし語れるのではないでしょうかね。

すし文化をちょっと理解してもらえたと思います。


握りミニずし体験講座 http://www.jpn-int-sushi-school.jp/kigyo

ギャラリー
  • 川澄健の豊洲すし教室 「魚&寿司の講座」
  • 川澄健の豊洲すし教室 「魚&寿司の講座」
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 10/31 11時より 人気!秋のすし弁当講座 
  • ★川澄すし道場 10/23「タイをさばいて食べ尽くす」
  • 川澄飾り巻き寿司協会「秋の一般講座」9/25火曜