すしで伝える日本文化

すし職人の川澄健が寿司を通じて日本の文化を紹介します。

2015年07月

4カ月すしマスターコースの成果発表会

4カ月マスターコース、4月期生の成果発表が昨日行われました。


練習した魚の中から自分たちで魚を数種類決め

筑地に朝から早くから仕入れに行きました。


そして刺身盛り、寿司の盛り合わせ、お好み用の魚

それらを午前中仕込んで午後から成果発表でした。

P1050916

P1050885


P1050924


P1050928

決められた時間の中で他の生徒、創業者、学院長にも

手元を見られながらの作業。

普段調理場で練習している時とは違う雰囲気の中

少し緊張しながら頑張って作品を作りました。


P1050925


これはSさんの作品、女性らしい盛り付けでした。
P1050931

刺身などもそれぞれの個性や飾りつけがありました。

P1050983

なかなか最初の2か月は技術が伸び悩んでいましたが

4カ月たったこの日はみんなしっかりした仕事をしていました。

私も心配な気持ち半分、嬉しい気持ち半分の1日になりました。


もちろんまだまだですが4カ月でここまで出来たことは

繰り返し頑張った成果です。



日曜日の入門最終日は盛り上がりました~!

☆ 日曜日の入門5日間コース最終日

目指すは真鯛の刺身と特上寿司1人前 

真鯛は自力で1人1匹をさばきました。

 IMG_1501

注意することはたいのヒレは鋭いので刺さないように気をつける
刺してしまうと3日くらい痛いですよ。

IMG_1520

下ろすポイントは骨が硬いので力の入れ具合です


みんなでタイの刺身と特上すしを作ったら宴会!
とまではお酒がないのでできませんがランチタイム

IMG_1542


5日間の授業でここまで作れれば上出来です!

111



すし入門5日間講座
http://www.jpn-int-sushi-school.jp/culture/school03/

 

ミラノで飾りずしを紹介しました~!

イタリア ミラノで行われている万博の行事に参加しました。

私たちは街中のステッリーニ宮殿の中で行われている
「にっぽんサローネ 」のヤマサ醤油さんとコラボして
日本のすしの紹介と飾りずしを披露してきました。

2

P1040815


古代からの日本のすしの紹介をしながら、その年代の出来事
それに合わせイタリアでの出来事などをからめ説明しました。

P1040838

飾り巻きずしはとても喜んでもらえました。

P1040840

言葉はいらないですね、楽しいものは万国共通

今回はミラノのドゥオーモの飾りずしをつくりました。
前回はミラノの詞章でした。

P1040863

手伝ってもらったsakuraさんとmineoさん

P1040851

会場マスコットのキティちゃんとパチリ!

P1040881
















 
ギャラリー
  • 川澄健の豊洲すし教室 「魚&寿司の講座」
  • 川澄健の豊洲すし教室 「魚&寿司の講座」
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 10/31 11時より 人気!秋のすし弁当講座 
  • ★川澄すし道場 10/23「タイをさばいて食べ尽くす」
  • 川澄飾り巻き寿司協会「秋の一般講座」9/25火曜