すしで伝える日本文化

すし職人の川澄健が寿司を通じて日本の文化を紹介します。

2014年06月

築地市場でマグロの授業


マスターコース、この日の築地市場授業はマグロ。

DSC09495


マグロの種類や産地、目利きの話をどんどん質問してました。

DSC09364


ちよだ鮨のマグロ屋さん「布施」にお邪魔しました。

DSC09357

これは別のマグロ屋さんですが親切に教えてくれました。

ニュージーランドの生インドマグロですが

日本と気候が逆なので今脂がのっているそうです。

DSC09498

こんな長い包丁を見れるのも市場ならではですね

DSC09503


築地市場の方たちも 「勉強に来ました!教えてください。」

そういえば快く教えてくれます。


但しそこは持ちつ持たれつ、たまには買わないとね!

こんな高いマグロは無理だけど・・・・・小物なら









早稲田大学で日本伝統文化講座をおこないました

✩ 都の西北~♪♪ ワセダ~♪♪ で 40人の留学生たちに

日本の寿司の歴史、すし屋の挨拶、飾り巻きずしを教えました。

10303809_871884629506329_4173855811530637591_n[1]

最初はすし屋のよく使う挨拶と返事を大きな声で練習

おはようございます! いらっしゃいませ!

ありがとうございました! かしこまりました! ハイ!

40人の留学生が一斉に元気で大きな声でやってくれました。


先ずは握り寿司が誕生する前の日本のナレ寿司から説明

DSC01636


そして飾り巻きずしのデモンストレーション

DSC01643


私の見本を見てから車の飾り巻きをチームごとに作成

ボランティアの方たちにも手伝ってもらいました

2


5人1チームでの対抗戦、一番上手にできたチームには特典有

みんな楽しそうに巻いていました、初めてにしては上出来!

33


楽しい巻き寿司にみんないい笑顔がいっぱいです!

飾り巻きずしの楽しさは世界にも広がってゆくと思いました。

1


そして大隈さんにもご挨拶

DSC01648


秋も留学生たちに日本の伝統文化交流ということで

日本の寿司を教える予定です

今度は握り寿司と歴史をおしえようかな ・・・

DSC01653








カウンター接客練習にドキドキ

教室にカウンターを設置しての接客練習

DSC_0159


お客さん一人のときは何とかこなせるけど

2名になるとなかなか自分の思うようにはいきません

DSC_0149

上級に上がったときは実際の店舗での握りを行うために

今から練習をしています。

DSC_0062

この日はマグロの講義なども行いいよいよ本格的になってきた感じです。
ギャラリー
  • 川澄健の豊洲すし教室 「魚&寿司の講座」
  • 川澄健の豊洲すし教室 「魚&寿司の講座」
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 川澄健の寿司教室 11月の講座カレンダー
  • 10/31 11時より 人気!秋のすし弁当講座 
  • ★川澄すし道場 10/23「タイをさばいて食べ尽くす」
  • 川澄飾り巻き寿司協会「秋の一般講座」9/25火曜